シルビウス・ケアセンターご利用案内
HOME > 介護老人保健施設 シルビウス・ケアセンター > ご利用案内
”快適さ”も看護・介護に大切なキーワードです。
老人保健施設シルビウス・ケアセンターは、総面積約4,744m²の設備を持つ看護・介護施設です。
一般病院の機能にケアを主体とした療養機能を併せもつ病院のことをケアミックスといいますが、当施設もその思想を実現しています。隣接する片木脳神経外科との連携により、行き届いた機能的な環境のもと、専門スタッフによる効果的で質の高いケアを行っています。
入所定員 | 85名 一般棟 : 55床 認知症専門棟 : 30床 |
---|---|
居室 | 個室21室・2人室1室・3人室2室・4人室14室 |
デイケア定員 | 60名 |
建物 | 鉄筋コンクリート造5階建 建物延面積・ 4,744m² |
協力病院 | 片木脳神経外科 今治南病院 別府歯科医院 |
ご利用案内
在宅療養中の方や、病・医院で治療された後の機能回復が必要な方に、施設サービスやデイケアをご提供いたします。詳しいご利用内容については支援相談員にお問い合わせください。
施設をご利用できる方は
- 入所施設サービスのご利用は、『要介護』と認定された方が対象となります。
- 要介護認定の結果、『要支援』と認定された方は、介護予防サービスをご利用できます。
(ショートステイ・デイケアに限ります。)
ご利用料金について
- ご利用者によって異なりますので、支援相談員までお問い合わせください。
入所施設サービス
要介護の方の状態に応じて、日常生活の自立援助、機能維持のためのリハビリ訓練などを行い、安心して日常の家庭生活がおくれるように支援してまいります。
ショートステイ(短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護)
介護している方の冠婚葬祭、旅行、介護疲れ等、急なご事情や在宅での介護が一次的に困難なとき、要支援、要介護の方をおあずかりして、ケアサービスをいたします。
デイケア(通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション)
要支援、要介護の方に通っていただき、食事・入浴・リハビリテーションを通じて、日常生活の機能維持の訓練を行うシステムです。ご家庭の都合で時間を延長する必要があるときは、ご相談をお受けいたします。
※ご希望により送迎サービスもいたします。
介護相談
要支援、要介護の方が家庭に復帰された後の介護の方法やトラブルへの対応について、ご家族の立場に立って相談をお受けいたします。